こんにちは。公務員を辞めてからの人生〜erika9399blogのえりか(@__erika__9399)です。
ここでは、ご質問のあった「なぜ今年ではないのか」そして、「なぜ一緒に仕事を辞めないのか」について書いていきたいと思います。
なぜ今年ではないのか?
「いつから旅するの〜?」ってよく聞かれ「来年です〜」って答えると、
「え?来年?なんで??」と良く聞かれます。
来年、日本一周をするなら、2人で働いていた方が貯金も出来ますからね・・・涙
それでも、お互いが同時に仕事を辞めない理由は2点あります。
1点目が「各種保険料・年金・税金関係」です。
会社に勤めていれば、健康保険と厚生年金保険(※今回は介護保険等除く)は、基本的には会社側と我々が半分ずつ負担していますよね?
そう、それが会社を辞めて、就職しないとなると、基本的には
①夫の扶養に入る(※年収や条件あり)
※夫が会社員の場合
②国民健康保険OR会社時代の社会保険に任意継続(2年間)
③国保組合(職種が該当する場合)
①〜③を選ぶ事になると思います。(※国民年金については含めず)
①は扶養に入るということで除外しますが、今まで会社で半分負担をしてもらっていた部分が自分で全額負担しなければなりません(※選び方によって保険料は違います。)
簡単に言ってしまうと、今まで給料から引かれていた金額の2倍を支払うという事になります。
ですから、2人で同時に辞めてしまうと保険料で結構持っていかれてしまう事になります。
え?収入がないのに?そんな高いの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
国民健康保険の保険料は、前年の所得をもとに保険料を算出します。
任意継続では、基本的に退職時の標準報酬月額(※例外あり)を元に算出します。
したがって、翌年に収入がないと、本当にきついです。
また、健康保険とは別に、国民年金も支払いますし、
住民税についても前年の所得によって決まりますので、
もし2人で同時に退職する場合は、保険料や税金についても貯金が出来ているか確認した方が良いかもしれません。
2点目が「日本一周」の準備に時間がかかる
我々の日本一周は1年間の長期旅を計画しています。(資金が底をつけば・・・旅も終了ですが。笑)
なので、燃料代、宿泊代、食費、温泉代、雑費〜などから年間にかかる予想額を算出したり、
今住んでいる賃貸の解約・不用品等の整理、旅をする車をカスタムしたり(バイクはどうやって持っていくか等)、
どのルートで行くか、各都道府県の犬がOKなキャンプ場の確認、温泉はどこにあるか等、あげれば果てしないです(笑)
もちろん、大雑把な計画にはなるものの、ある程度の計画及び金額を把握するのは、
とても大切な事だと思っているので、日々勉強中です。
大切なこと
前回の記事では「自分が何をして人生を終えたいか。」と書きましたが、そこは根底の部分で、そこを達成するためには、勉強も必要だと思っています。
昔の自分だったら、今年行く!おりゃ〜!突き進め〜みたいな性格でしたが、公務員を9年間勤めたからこそ、計画だったり、調べたりするのが好きになっていました。笑
また、旦那っちは計算が大得意。完全なる理数系。
なので、あらかた作った私の土台を数字で現実化してくれるので本当に助かります。
車のカスタムの方も、旦那っちがやってくれるので、そこは YouTubeなどで今後紹介していきたいと思います。
我々も手探りな部分が多く、予測すらまだ立てられていません。
なので、ここのブログを通して、問題点や課題なども投稿していきますので、
今後、「日本一周をしてみたい!」とか、「バイクや車で旅がしてみたい!」と思っている方々へ少しでも、参考になれば幸です。
そしてそして、始めて間もないブログにも関わらず、沢山の方に読まれており、
また、インスタから応援のDMを頂いたり、本当に嬉しい限りです。
皆さん、ハートフルな読者様ばかりで・・・幸せです。
ありがとうございます。
これからも、楽しく、有益な情報を共有出来る記事を投稿出来るよう
頑張っていきます。
こちらでアプリ登録していただくと、最新の投稿記事をすぐにお知らせしてくれる機能があります。登録をしていただける方がおりましたら幸いです。